外資系コンサルティングファーム、メーカー、投資銀行で15年超、研修のお仕事をしてきたコーチのカキコミ
カキコミ

癒し/身体/自然

「ひらめき」という名のリソース

たくさんあるTO DOリストをこなしていくと、時間はあっという間に過ぎていくんですよね。ところがある日、まったく未知の誰も経験したことがない課題に直面したときに、あまりいいアイデアが浮かんでこないことがありました。考えても考えても、出てくるのはありきたりで画期的とか斬新とは程遠いもの。「えっ、そんなのありなの?」というようなアイデアがでてこない…

7年後の今ごろはどうしてる?

未来の自分は、今を生きるヒントを持っているなんて言われることがあります。それが空想であっても、将来の自分を想像すると今の自分と理想の自分を結びつけるアクションや気づき・ヒントが隠されていることがあります。私もそれに近い経験をしているんですが…

最近動画をあげなかった理由…

言い訳みたいに聞こえる言い訳なんですが、 最近動画をずっとあげられませんでした。 サボってた?やる気がなくなった?モチベーションが下がった? う~ん、どれもちょっと違うような… 実は一番大きな理由が、住んでいるマンション …

心の傷をいやす旅

おととい近所の石段でスッ転んで足にけがをして、ちょっとだけ不自由な生活をしているんですが、それでふと誰かと話したことを思い出したんですよ。人は心に何かしらの傷を負っていて、 その傷をいやす旅をずっと続けている、という内容の話を。

天使のカードが教えてくれたこと

親も世間も納得する学校を卒業して、就職したのに、会社を辞め、起業した方でした。でも、なかなかうまくいかなかった。半分、神も仏もあるものかと思っていたのです。ある時、友人の自宅に夕食に招かれて、食後にくつろいでいたときに、遊びのつもりで引いたカードに書いてあったシンプルな言葉とは…。

誰の役にも立てなくて落ち込んだときに…

あるところにミツバチがいました。彼は毎日みつを集めにでかけるのですが、他のミツバチと違って、彼は飛ぶのが遅く、みつを集めるのもヘタでした。周りのミツバチたちが上手にたくさんみつをあつめるのを見て、落ち込んでいました。

発達するしくみ・超回復

私が行ってるスポーツクラブは、扱ってる種目が多くて、マシンの他に、ボクシング、水泳、スカッシュをする会員さんがいます。中でも多いのは、ボディビルダ―。珍しいでしょ?そこでちょっとだけ筋トレのことも詳しくなってきました。なかでも面白かったのは、超回復の話。

ネイティブアメリカンの長老の教え

自分のミッションを知りつつ、村を離れてなくてはそれを成し遂げられないと知った青年。長老に相談して言われたことは…

直感に従って韓国の山に登ったら…

先日、自然の中の3日が問題解決能力を高めるという記事を読んでいて、写真に心を奪われている自分がいました。内容も興味深いものですが、それよりも心は写真に釘づけに。「これどこ?私もやりたい!」もうほとんど、思いつきという名の直観ですね。

ふと我に返る 自分を客観視できる質問

アメリカにバイロン・ケイティという女性がいます。彼女は30代のころ、ひどい落ち込みでベッドから起きるのも難しい生活をしていました。ところがある日、彼女は何かに『目覚め』すべてを受け入れ、自分自身を取り戻しました。彼女はそれがきっかけでワークショップを始めます。それはどんな深遠な内容なのかと思いきや…

仕事に絶望した僕の30日間

PAGETOP
Copyright © グレータープレゼンス All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.