クライアントさんに話をお伺いすると、本当に才能豊かなのですが、
ご本人は案外そのことに気づいていないことが多いもの。
普通にできるから自慢にもならない、他にでもできる人はいる、たいしたことじゃない、
なんて思われているのでしょうか。
もし何か「好きだなぁ」とか「興味を感じる」と思う場合は、
何かの方法でそれを表現してみることをおすすめしています。
実際にやってみたら、趣味にとどまらず、仕事に発展した方もいらっしゃいました。
何事もやってみないとわからないものです。
才能を発揮する場面は結構あるものです。
「なら、そんな風に他人に勧めてばかりで、自分はどうなんだい?」と言われそうですが、
私もぜひ新しいことを積極的にやりたいと思っています。
その一つが花文字。
中国発祥の飾り文字で、おめでたいモチーフだけを使って描いていきます。
一目見て「美しい」と思った花文字を描く先生に弟子入りしてしまいました。
始めてから一年半、まだまだこれから先は長そうです。
今回、周りからのすすめもあり、ホームページとインスタグラムを開設しました。
是非ご覧ください。
http://hanamoji-hoshi.com/garally/
何かを始めるきっかけはさまざま。いくつになってもその芽を伸ばしていきたいものです。
この記事を書いた人
-
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ
国際コーチ連盟認定コーチ
国際NLP協会認定NLPトレーナー
☆外資系コンサルティングファーム、メーカー、投資銀行で15年以上の研修の経験を軸に、強みや魅力がいまいち見えてこない方、やっていることに違和感を感じている方にクリアに方向性を見つけるコーチングを提供。その方の優位感覚も使いながら、自信を持って前に進むお手伝いをしています。
こんな記事も書いています
世界観/毎日のヒント2019.06.10『サピエンス全史』がくれた問い⑧
世界観/毎日のヒント2019.06.09『サピエンス全史』がくれた問い⑦
世界観/毎日のヒント2019.06.08『サピエンス全史』がくれた問い⑥
世界観/毎日のヒント2019.06.07『サピエンス全史』がくれた問い⑤