あるところにミツバチがいました。

毎日みつを集めにでかけるのですが、

他のミツバチと違って、

彼は飛ぶのが遅く、みつを集めるのもヘタでした。

周りのミツバチたちが上手にたくさんみつを集めるのを見て、

深いため息をついて落ち込みました。

「自分、全然だめだなあ」

そして、ある日女王バチに相談しました。

「他のハチはよく働いてるのに、自分はあまり役にも立っていない気がします」と。

そこで女王バチは彼にこう言いました。

「周りをよく見てごらんなさい。きれいな花がいっぱい咲いているでしょう。

私たちの本当の仕事はみつを集める以外にあるの。

この花がこれからも咲き続けられるように、受粉されることなのよ」

 

これは、毎日やっていることが、目の前の利益よりも、

もっと大きなものにつながっていることに気づかせてくれる話です。

あなたが毎日一所懸命にやってることは、

気づいていないかもしれないけど、

本当にとっても大事なことなんじゃないかしら?

この記事を書いた人

保志 和美
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ
国際コーチ連盟認定コーチ
国際NLP協会認定NLPトレーナー

☆外資系コンサルティングファーム、メーカー、投資銀行で15年以上の研修の経験を軸に、強みや魅力がいまいち見えてこない方、やっていることに違和感を感じている方にクリアに方向性を見つけるコーチングを提供。その方の優位感覚も使いながら、自信を持って前に進むお手伝いをしています。