先日『オンリーワンのつくり方』というカキコミをしました。

ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン♪

という歌詞がありますけれど、実際にはオンリーワンを探すのだって結構大変だったりしませんか?

自分は何が得意で、強みで、どこでそれを出していったらすぐにわかったら、そんなに苦労はいたしません。

それに世の中の人が、たとえ少人数であっても、喜んで受け取ってくれるものでないといけません。

動画の後編がありますので、よろしければご覧ください。

ちょうどそんなとき買い物にでたら、ありましたよ、近所にオンリーワンが!

革製品の修理をしてくれるお店みたいなんですが、人通りの少ないところにありました。

確かにそこで5年間営業してるってやっぱりすごいことですし、技術もあったんだと思います。

そして、そこに来てくれるお客さんもいたわけですよね。

ニッチなオンリーワンは、こういう身近なところにもあるものです。

 

この記事を書いた人

保志 和美
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ
国際コーチ連盟認定コーチ
国際NLP協会認定NLPトレーナー

☆外資系コンサルティングファーム、メーカー、投資銀行で15年以上の研修の経験を軸に、強みや魅力がいまいち見えてこない方、やっていることに違和感を感じている方にクリアに方向性を見つけるコーチングを提供。その方の優位感覚も使いながら、自信を持って前に進むお手伝いをしています。