突然ですが「人生曲線」って聞いたことがあるでしょうか?

これまでの自分の人生を振り返って、折れ線グラフにしていくワークのことです。

「あの時は充実してた」とか「あの時期は最悪だった」と思い出しながら、自分だけの人生の山と谷のグラフを書いていくのです。

紙とペンしか使わないのでとても簡単です。

就職、結婚、転職、子供の誕生などわかりやすいもの以外にも、もっと私的な内容を含めてもいいのです。

あくまでも主観で書き込んでいくので、世間一般からとか、他の人からとかではなく、素直に自分が感じた充実度で書きます。

私もこれを何度かやっているのですが、面白いなと思うことがあります。

それはできたグラフの形から「へぇ、自分てこんなことを大事にしているんだ」ということが見えてくるということ。

「大変だな」と思っていたことが、実はとても意味のあることに思えてきたり、大事だと思っていたことが大したことなかったりとやるごとに何かと発見があります。

そして、さらにこれを誰かと話しながらやると、さらにこの曲線から発見することが浮かび上がります。

・その時、何が満たされていたのか?

・その時、ないがしろにされていたのは何か?(自分を裏切っていたことは何か)

・自分にはどんな傾向があるのか?

・立ち直るのに役立ったのは何だったのか?

・自分らしいのはどういう状況だったときか?

ただの線のように見えますが、日記やブログには出てこない自分の価値観や強みがここからも読み取れることがあります。

この記事を書いた人

保志 和美
米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブコーチ
国際コーチ連盟認定コーチ
国際NLP協会認定NLPトレーナー

☆外資系コンサルティングファーム、メーカー、投資銀行で15年以上の研修の経験を軸に、強みや魅力がいまいち見えてこない方、やっていることに違和感を感じている方にクリアに方向性を見つけるコーチングを提供。その方の優位感覚も使いながら、自信を持って前に進むお手伝いをしています。