苦手なものがあって困っています

私には苦手なものがたくさんあります。

大勢の人の中にいること、人にものをお願いするなど

ところで、苦手なものにどう対処するかを考えていたテニスのコーチのエピソードがあるんですよ。

たくさんの生徒を見ていて、うまくなる人と、そうでない人がいました。

特にバックハンドが苦手で、なかなか上達しない人。

「なぜなんだろう?」と、思って観察してみたところ、

うまくならない人には、ある共通点がありました。

 

「自分はバックハンドはうまくできない」

 

という思い込みがあったこと。

つまり、バックハンドがうまくならない人には、

「バックハンドが苦手だ」という意識が働いていたというのです。

そこでコーチは生徒にこんな提案しました。

 

「ボールの回転にだけ、意識を向けてください。どの方向に回転しているか、よく見てください」

 

するとほとんどの人は、ボールの回転に集中して、苦手意識が薄れ、

ボールを打ち返すことができたといいます。

この話から見えてくることは、

苦手意識が、自分の能力にフタをしてしまうということ。

スキーをするときにコースではなく樹木に目をむけると、

そこに激突してしまうと言われていますが、

失敗への恐れや苦手意識があると、実際にそうなってしまうことがあります。

「ふとした拍子にできちゃった!」

「たまたまできちゃった!」

というのは、苦手意識がないまっさらな状態で起こったりします。

これは仕事にも、趣味にもあてはまることがあります。

意識の向け方をちょっと変えると、

できることの枠は広がるという例かもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=XTuqoJABxhQ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください