一度にたくさんのことをしている人の頭ン中はどうなってるのか?

忙しい毎日のなかで、一度にたくさんのことをしなければいけない時があります。

よくジャグリングに例えられますが、

これは得意な人と、そうでもない人がいるようです。

これが得意な人の頭の中は、一体どうなっているのか?

例えば野球のピッチャーは、バッターの様子を見て、キャッチャーのサインを読み、

遠くにいる監督の顔色をうかがい、盗塁するかもしれない一塁の走者を気にします。

そして、次にどんな球を投げるかも考えています。

頭の中にたくさんのテレビモニターがあって、

その都度切り替えながら、プレーをしています。

意識的にか、無意識的にか、今やるべきことを選びます。

ひとつのことだけを見ていると、試合に負けてしまうので。

その都度必要に応じて、モニターを切り替えていくわけです。

同時にいろいろなことをやるということは、これを、

早くやるか、遅くやるか、

意識的にやるか、無意識的にやるか、

とも言えます。

そして、訓練や慣れによってある程度それができるようになったときには、

「全体の流れが見渡せるようになった」と感じられるようになっています。

新入社員と、経験を積んだマネージャーの差は、

このモニターを数と、切り替えの差であるとも言えそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=UcktDYvIS44

経験を積むことで、複雑だと思っていたジャグリングが、

あまり考えずにできるようになるのは、このためのようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください